冷えると冷める

NO IMAGE

いやはや どうもどうも 権蔵です。

言われてみると意味を説明しづらかったりする言葉ってありますよね。
昔、中国の方と仕事をしている時に、色んな意味を伝えなくてはいけない時がありました。個人的にも親交が深くなり、良い体験でしたよ。

さてさて、題記の件ですが、「冷える」と「冷める」の区別、直ぐに言えますか?
シンプルな言葉ほど伝えるのが大変になりますよねー

  • 冷める(さめる)
  • 熱いものがぬるくなってしまう時に使いますよね。
  • 冷える(ひえる)
  • 温度が下がることですよね。

例えばこんな使い方。

料理が冷めるとはいいますけど、料理が冷えるとは言わないですよね。
今日は冷えるとはいいますけど、今日は冷めるとは言わないですよね。

早い話、基準となるところが「熱い状態」かどうかですかね。
中国の方にそのお話をする時、国語が苦手な私はかなーりテンぱった記憶があります(笑)

図で描くと、こんな感じでしょうか。

冷える冷める
冷える冷める

さてさて。
冷える冷める、そういう意味があるので、こんな意味を含んだ言葉も作れますよね(笑)

冷えた男

もしかすると、いつの日か、松岡修造さんに使う時がくるかもしれません(笑)

ではでは♪

日記カテゴリの最新記事