Archive for 8月, 2013
29
8月

音遊人という音楽雑誌ご存じでしょうか?

私はYAMAHAのFC会員になってかれこれ
20年ちかく、この音遊人雑誌を読ませて頂いてるのですが

初めて、応募コーナーのところ

はがき応募させていただきました

いつだったかなあ??

6月くらいだったかな

☆そ・し・た・ら☆

☆祝当選☆

☆祝当選☆

あたっちゃった

こんなことあるんですねえ

もう1つ
私、今年サマージャンボ買ったんですが

どこに置いたかわからない。。。

探したんですけど、みつかりません(-。-;)

見つかるといいんですけど。。。

この本が当たったみたいに
1万円くらい当たってないかな

よろしければ
私のYOUTUBEチャンネルです
見て頂ければうれしいです

http://www.youtube.com/user/enjoymaikomusic

28
8月

ブラスバンドと吹奏楽の違い
少し意味が違います

とはいっても私のひとつ前のブログ
4/4のようにわかってて
使ってらっしゃるかたもいらっしゃると
思います(*^▽^*)

クラシック音楽も本当は
古典派の音楽をさしますが
近現代も一般の方はクラシックっと
お話されるので
私もわけて話してません

ブラスは真鍮のことなので

ブラスバンドとは金管楽器編成のバンドのことを
さしま~す

どっちでも呼び方は問題ないですので

ブラスバンドと吹奏楽

ちょっと意味違うんだなあって
思えてもらえればうれしいです

24
8月

4分の4拍子
この正しい読み方は

しぶんのしびょうしです。

よんぶんのよんびょうしではありません。

でも私はわかってて
よんぶんのよんびょうしといってますが。。
生徒には一応1回は説明しています。

理由は

1小節に4分音符が4個はいっている拍子の曲のことなので

(四分音符(しぶんおんぷ)が1拍になる)

それで しぶんのよんびょうしでは なんかヘンにきこえるので

「しぶんのしびょうし」と読みましょう!!
ってなったらしいのですが

でも私のように
正式な読み方を知っている先生も

「よんぶんのよんびょうし」と読んだり

「よんよん」と呼ぶことが多いと思います☆

フルートのことをいまだに木管楽器というみたいな感じかな?

楽譜をかくときの記譜方法なども
昔からの習慣として
根強く残ってることが
音楽業界も多々あるということですねぇ♪

あと 書き方ですが

音楽の教科書では
確か4分の4拍子をC
と書くことはないので

(確か学校ではCは使わないと伺ったことが
あるようなないような。。。
今教科書見てみましたが、Cとは記されていません)

みたことないよ!そんな記号??
っておもわれる方もいらっしゃると
思いますが

4/4 と書かずにCと書くことがあります!
このCは英語のC(シー)ではなく

キリスト教の三位一体説に基づいて
数字の3 が最も完成された数であるということから
3拍子を完全であるという象徴で
円 ○で表し
4拍子は不完全なので
欠けた円C
で表すことになりました。

そうおもって楽譜をみると
楽しくて立ち止まれる箇所が
たくさんあると思います(^0_0^)

楽譜を弾くのではなく
読んでみるという作業も大切で~す

よろしければ
私のYOUTUBEチャンネルです
見て頂ければうれしいです

http://www.youtube.com/user/enjoymaikomusic

01
8月

今日から8月ですね
私の誕生日月でもあるので

何か心機一転
気持ちを入れ替えよう(笑)

ということで

サボテン

サボテン

矢野さんのカレンダーの近くにセレウスサボテンを
置いてみました

ホントに今購入してきたばかりです

基本的にはレッスン室には
植物を置きたくなくて
何年もそうやってきたのですが
(小さな生徒さんがあちこちいじりだすと
ちらかしてしまって の状態になるので
なるべく物を出さないようにしてたのですが)

最近よく考えたら
小さい方は教えていないので

置いても大丈夫じゃん

ということで買ってきました(^0_0^)

知らずに買ってきたんですけど

セレウスサボテン

ってネットで調べてみると
どうやら電磁波が出ている付近に
置くといいらしい(嘘という説ものってました)
o0800045012630728996
自宅のレッスン室の写真
o0800045012630728997
↑  ↑
1つ上の写真のドア側から撮った写真

このブログのトップの写真の
カレンダーの位置見つけられますか?^^;

全体でみると
どこにあるのかわからないくらなのですが
育ててみたいと思います( ̄

さて、今から今日最終のレッスンなので
今日はこの辺で♪(▽+ ̄*)