Archive for 7月, 2013
31
7月

天神祭につづき
このブログも・・・
昨年にブログでご紹介しようと
おもいながら今になってしまいましたが。。^^;

バイエルの謎 音楽之友社出版
安田寛さんが書いてらっしゃるのですが
この書籍おすすめです(*^_^*)

あと
ツェルニー 若き娘への手紙という書籍も
おすすめですよぉ♪

でも今日はバイエルさんで(^_-)-☆

バイエルは
1803年に生まれたといわれていたのが
1806年というところで、

あらまあ !!でしたが

ベートーベンのエリーゼのためにも
テレーゼだといわれたり
昨年はやっぱりエリーゼ説が強くなってましたが(笑)

正解がないから楽しんですけどね(*^_^*)

それで、バイエル作品101

☆この初版の時のタイトルがおもしろい☆

『フェルディナント・バイエル 作品101
母たちに捧げる最も幼い生徒のための入門書。
内容:楽典と106の手本、練習曲、訓練、音階、そして小品。
付録:大好きな旋律による楽しい100曲』

長いですね(笑)

連弾の曲が何曲かはいってますが
お母さんと子供が仲良くピアノに向かって
一緒に演奏できる作品として作曲されているんだそうです!!

バイエル自身が
お母さんに手ほどきをうけていたということ
あってだと思います♪

お父さんは、仕立職人で庶民的な家庭に
育ったバイエルなので

この教則本は バイエルが原点だと思っている
家庭での音楽教育が愛情たっぷりで
家庭での音楽環境を親子でピアノを通して
作りだし楽しんで感じてほしいよぉ♡

という願いが込められていたんだなあ
と再認識できました。

この安田さんの バイエルの謎
よんでみていただけたら、
また違った観点で
バイエル教本がみえてくるのでは
ないでしょうか(#^.^#)

私はバイエルもツェルニーも大好きで
子供のときから勝手にアレンジして
好き勝手弾いてた子供だったので
なんの抵抗もないのですが

結構バイエルなどは苦手という方も
たくさんいらっしゃいますので
是非是非おすすめです♪

先生をされてらっしゃる方で
伴奏のアレンジとか苦手だわという方は

三枝成彰さんの
バイエルであそぼう 音楽之友社

おすすめです(^0_0^)

というわけで今日はやったことのない
カラーの文字などつかってみました!

Gem-oneの 権蔵さんに教えていただきました

26
7月

登竜門

登竜門

天神祭

昨日私は自宅でレッスンだったので
休憩時間の30分ほど
テレビ中継でみさせていただきました(^_-)-☆

★夏だなあ★って味わわせて
いただきました!

昨年は京橋駅あたりから
お祭りも屋台もあちこちまわらせて
いただいて
夜の花火もばっちりみさせて頂きました!!

で、貼りつけました写真は昨年撮った写真^^;
昨年ブログに書こうと思って
はや一年!!!!
これはいい加減書かないとと思い(笑)

大阪天満宮何回か足を運んでるんですけど
昨年初めて気づいたんですが^^;

『登竜門』ってこんなところにあったとは。。。

コンクールの登竜門

と何度も子供の頃から
きいていた登竜門が(*^_^*)

門をくぐりきれたら大出世まちがいなしという
そのくらい難関を突破しないと
努力しないとということなんですが

私はこの門を眺めながら 勝手にぱーーっと開いてくれないかなあ。。
すーーーーぅっと通りたいなあと
考えてしまいました。。。

バチがあたってしまいますねぇ。。。ホント(苦笑)^^;

お祭りのあとの静けさはなんともさみしい。。

でもみなさん
ごみとかは
ちゃんとご自身でちゃんとお片づけしないとですよぉ・・

近隣の方々がいつも
嘆いてらっしゃいます(--〆)

急にお話がとびますが
富士山もゴミの心配とか
色んな方々がこれから
いらっしゃるでしょうから

気をつけないとです

03
7月


どうしてこんなにあったかい曲を生み出せるのでしょうか(*^_^*)
アレンジ&演奏は、私 諏訪麻衣子ですが
いつもとってもとっても
素敵に映像をつくってくださってます 
Gem-one の 権蔵どのに本当に
心から感謝しております!!
とにかく権蔵どのは仕事が早いのです!
えっ?!もう仕上げたの???
と毎回驚くばかりです。
このYOUTUBEも確か・・・
More »

02
7月

伴奏のお仕事

伴奏のお仕事

今までやってきたお仕事の中で一番緊張するお仕事は??

と尋ねられると・・・

第1位 結婚式
第2位 伴奏のお仕事
第3位 生徒さんの前での演奏
第4位 譜めくりのお仕事
第5位 パーティーでの演奏

疲れるお仕事は?

と尋ねられると・・・
More »