ビリヤード。壁に球を当てると、びょーんっと戻ってくるぞと

ビリヤード。壁に球を当てると、びょーんっと戻ってくるぞと

いやはや どうもどうも 権蔵です。
おおきに。

ビリヤードの話題をちょいとばかり書くぜ。
っていうか、私目が勝手に抱いている妄想でござりますので、悪しからずでござる。

壁に球をあてる

ビリヤードをする「テーブル」は四方を壁に囲まれております。
この壁の真正面めがけ、球のど真ん中を真っ直ぐつっつくと、あーら不思議、元の位置の方向へ球が戻ってくる。

びよーんって戻ってきます。

第一法則でござる(笑)

応用でござる

壁、真正面めがけて、今度は球の中心よりちょい左をつっつくと、戻ってくる方向が変わるでござる。

(あ)の方向だったり、(い)の方向だったりね。
球の左側をつけば撞くほど返ってくる位置は左側に変わってくるでござるよん。

原理

世の中には色んな球技がござるけれども、この原理を色んなところでみることが出来ます。例えば卓球。カットとかいう技あるでしょ。球がテーブルに着地したときに、「え?そっちに球がいくのん?」ってな方向へ球がいっちゃう。ゴルフもそう。グリーンにのった球が、きゅるきゅるきゅるーと逆に戻ってきたり。
あれらは総じて、球に「へんな回転」をかけてあげることで、思ってもみない方向に球が進み出す技です。
テーブルに着地した時や、グリーンに球がのったときにね。きゅるきゅるきゅるーとバックスピンがかかった球の回転の力で、球が進行方向へ転がらず、後ろにもどってくるわけですよねん。

ビリヤードの場合も同じでござる。壁にあたったときに、この変化が顕著にでてくるでござる。
球の左側をつくと、球がくるくるくるくるーと左回転してますわねん。球が左回転を沢山しているもんだから、壁にあたったときに、壁が球を左側方向へ弾かせてくれます。

さてさて

先ほどの画像に戻ります。
(あ)の方向へ返らせること出来そうですか?(い)の方向へ戻ってきそうですか?
これ以上左側をつっつけないぞ!というぐらいまで頑張って左をっつっついたら、どこまできそーですかー?
(え)までいくぞ!という人は、ものすごいと思います(笑)

つっつく強さを変える

じゃあ、ちょっと面白いことを。

強打

中くらいの強さでまずはチャレンジです。
(あ)に行くぐらいのつっつく場所を探してください。中くらいの強さで球の左側をつっついたら、(あ)の方向へ行くぞというところを探しましょう。
正確じゃなくていいです。大体(あ)のところにくるぞーで構いません。
球の「ここ」をつっつくと、(あ)の方向へ行くぞ!というところ、探してくださいねん。

はい。
じゃあ、「中くらいの強さ」で球をつっついてましたが、今度は「強打」してちょーだい。同じ場所を「ずどーん」と強打です。くれぐれも同じ場所をつっつきましょうねー!
どこにきました?
(い)の方向へ行きました?それとも、もとの位置に近づいて(あ)まで届きませんでした?

ゆっくり、ちょーん

じゃあ、同じ要領で、「弱くつっついて」みてください。
今度はどうですか?

もう一度中くらいで

中くらいの強さで、もう一度つっついてみてください。
(あ)にいきましたか?

強さでかわる

同じところをつっついてるのに、強さで戻ってくる場所が変わりましたよねん。
強打すると(あ)までいかない、中くらいだと(あ)にいく、弱いと(あ)よりも(い)の方向にいっちゃう。
そんな雰囲気じゃないですかー?

回転力

イメージしてたのと、真逆でした?
強くつっつけば、球の回転が勢いよくなるから、沢山回転がかかって(あ)よりも(い)に近い方向へ向かうとイメージしました?
それがあら不思議、真逆なんですよん。

勢い

実は、勢いには2つあるんでござるよ。

回転の勢いと、球が進もうとしている勢い。
第二法則でござる(笑)

回転の勢いは、球がくるくるくるくるーと回る量です。沢山回ればいっぱい変な方向へ行きやすいですねん。
そして、2個目が「球が進もうとしている勢い」。

球が進もうとしている勢い

先ほどの場合でいうと、勢いよく、球は壁に真っ直ぐ正面にぶつかるわけですよねん。強ければ強いほど勢いが強いです。
壁は、この勢いを「ぼよーん」と跳ね返すわけです。勢いが強ければ強いほど、反発「ぼよーん」は強くなります。
低いところからボールを落としても、あまり弾まないですよねん。高いところからボールを落としたら、よーけ弾みます。それと同じです。壁にあたった時、勢いよければ「ぼよーん」は大きくなります。
さて、壁に対して真正面にあたったわけですので、壁は「ぼよーん」と元の位置方向へ跳ね返そうと頑張ります。強ければ強いほど、「ぼよーん」が大きく、こんちくしょー的に戻ってきます。

ちょっと話を変えて、蛇行の話

自転車乗れますか?
スピードを落とすと、なんだか自転車が蛇行しません?勢いよく走っているときって、すーーーっと真っ直ぐ走るけど、のろのろだと、ハンドルをくっくとゆらしながらになりません?のろのろ運転になり勢いが落ちると、右左によれ出しちゃったりするんですよねん。
球もいっしょです。
勢いよく走っている時は、進行方向に「すすすーん」と突き進むんだけど、勢いが弱いと蛇行しはじめたりします。
勢いが無くなってくると、ちょっとしたテーブルの環境に反応して、ちょっと左にまがったりしちゃうんです。
こんな解釈すると面白いかな。

「勢い」は「強い意志」なんだけど、これが「弱くなると」、環境変化(雑念)に惑わされるわけですよ

球の勢いと、回転の勢い

はい。話を戻します。
球の勢いが「強い意志」なら、回転は「少し大きめの雑念」です。
「強い意志」が、本来の方向へ導き、それに「ちょっとだけ雑念」が入ってくる。
本来の方向へ導くのが「球の勢い」で、それに「回転がスパイスを与える」感じです。

強いと(あ)よりも右にくる理由

強くつくと、(あ)よりも右にくる理由は、そこです。
真っ直ぐ壁に強くあてるというのは、球の「意志」。その球は本来「真下方向へ返ってくる」。これも「意志」。
でも、ちょっとスパイスが入ってくるわけですね。
でも、勢いよくつっつけばつくほど、意志は強いので、(あ)の方向へぶれにくい。
でも、よわーーーい意志だと、(あ)よりも(い)の方向へ行きやすい。

(う)へ行かせるためには

ここまでくると、こんなこともできます。
例えば、普通の強さで(い)へ戻ってくるなら、球の同じ場所を弱くつっつけば(う)の方向へ行きやすいわけですよ。意志が弱いので、流されやすいでござるよ。
(え)の方向へ行く人は、そりゃーもう、雑念というか煩悩のかたまりみたいな感じです(笑)

妙な理論でしょ

いかがで御座いましたでしょうか。権蔵のへんちくりん理論。
そーと暇な人は、へんちくりん理論を試すのも、一興でござるよ!もうすぐ夏休みだしねー♪
っていうか、このブログは、私目が勝手に抱いている妄想でござりますので、悪しからずでござるよ??

話が長くなりましたー。
ではでは☆

ビリヤードカテゴリの最新記事