![](https://blog.gem-one.com/gonzo/wp-content/uploads/2019/03/DSC00251.jpg)
修行っていったらあれですが。
最近、ウレタンのニスセットが底をつきました。4リットルあった塗料がなくなるってのは、どーゆーことやと思うのですが、そーゆーことのようで。
近頃痛烈に思うのは、やっぱり何か技術が足りないと、作りたいものも作れないなということ。
- 固定方法
- 塗装
うーん、まだまだ勉強がたりぬ。。
固定方法
まず思い浮かぶのは、組手ですな。
固定方法のレパートリーがないもんだから、棚とかを作っているとき、どうしてもビスかダボの結合ばかりになってしまう。
まあ合板の結合だし、それでいいかと思うんだけど、なんかなぁー。
ビスじゃなく、コンプレッサーとかでバツンバツンと釘うつのもやってみたい。あと鬼目ナットとかで結合もしてみたい。
フィンガージョイントとかの組手もやってみたいけど、まだまだだし、まずは、あれだ。あの組手・・。名前忘れた・・・。あれをやりたい。
塗装
冒頭でも書きましたが、4リットルあった1液の水性ウレタンが無くなりかけております。一緒にかったサンディングも同様。
ここぞとばかりに追加で買うのもいいんだけど、仕上げ塗装のレパートリーを増やしたいかなと。
師匠に伺いをたてたら、ラックニスというのもあるらしい。
アルコールで薄めるといいらしいが、アルコールが高いのが難点だそうな。
うーぬ悩ましい。