最近、Ustreamの仕様がかわりましたねー♪ちゃうとこの仕様も変えてほしいなー

NO IMAGE

いやはや どうもどうも 権蔵です。

ホームページを持っていたり、ブログを持っていたりする方で、困っている方もいらっしゃるかな?
最近、自分のページにustreamタグの貼り付けができなくなりましたよね。
出来るには出来るのでけどね。
自分のサイトで、放送をみてもらうというのが出来なくなった模様。

ためしにどうぞ



Live streaming video by Ustream
私のustreamチャンネルですが、画像をクリックすると、ustream側のサイトへ移動してしまいます。昔は、このブログの中で、放送がみられたんですけどね。

CMに対する措置なのかしらん

最近、ustreamの放送を閲覧する際、最初、30秒広告が流れますよね。そのイベントを効果的に発動させたいために、このような措置を講じたのですかね?
CM出す方にとって、「どこでCMを流すか」というのはとても重要なこと。倫理や法律に反するようなサイトで、スポンサーのCMが流れるとか、そうゆうのは意地でも避けたい。
でも、ustream放送がどんなサイトでも「貼り付け可能」のままだと、もれなく、サイト如何に関わらず、そのサイト上でCMが流れてしまいます。
スポンサーにとってすれば、迷惑な話です。
ですので、ustream本体へ誘導するような措置が講じられたのかなーと思いました。

Ustream大丈夫かなー

ustreamは、広告を出したくて出してくて仕様がない状態かなーと思います。ustreamのキャッシュフローで言えば、ここも軸にしようとしてますよね。でも、広告費で稼ぐためには、一定のサイトの入場者数が無いといけないですよね。「広告を見てくれる人」がいて成り立つ商売ですから。
その点で考えると、ustreamって結構稼ぎにくいサイトモデルになってそうかなー。
何故かというと

  • twitterとの連携が主
  • ustream内で横歩きがしにくい
  • 手軽さがない

って思うからです。

twitterとの連携が主

これが一番大きいかなと私は思っています。ツイッターから連絡をもらって、そこの放送をみるだけになってますよね。そこから横歩き出来るんでしょうけども、「好きな番組」なら、そこに「居座ります」よね?
コンテンツをゆっくり観てもらうのはとても有意義なことだと思いますが、広告などを考えた場合、あまり美味しくないです。横歩きさせてなんぼです。横歩きさせることで、色んな広告をみてもらいーの、興味のあるCMをみてもらいーのです。横歩きさせて、サイトの深さを知ってもらったり、触発させたりするわけですよね。そうやって、リピートを上げたり定住させるというのが理想。
次に話す「横歩き」を是非とも検討してほしいです。

ustream内の横歩きがしにくい

これ、私だけのことやもしれません。「横歩き」がしにくいです。ここで言う「横歩き」とは、TVで言えばチャンネル切り替えのことです。日本テレビを観て、フジテレビを観て、NHKを観て、何かいいのやってないかなーと探す行為。これ、だいぶ重要だと思ってますが、放送サイトってあまりここを重要視していないのかなーと思います。今のサイト構成は、ただ、スポンサーやカテゴライズしているものを見せるだけですよね。youtubeやアマゾンの上手なところは、ここが洗練されてることだと思うのです。
ustreamは、その点、洗練度が低い感じがします。facebookもそうですが、どこに何があるかがわかりにくい。たとえば、通常、配信者のアイコンと名前が書いてあれば、そこをクリックすればプロフィールなりが見える気がします。でも、そういったインターフェイスは100%ありません。わざとかな?と思うところもありますが、ちょっと頂けない。
チャンネル情報内のメタや、チャンネルにつけられるコメントなどの情報をもっと巧くつかえないものかなー。録画タイトルやコメントからキーワードを導き出したりね。そのキーワードをカテゴライズして関連配信みせたり。その人がライブしているならライブへ紐付けたり。そして、その人のプロフィールを見せたりストーリーを見せたりね。現状、そうゆう情報は見えないので、ustreamの深さや、配信している人の深さが掴みづらいですよね。

また、ustreamのTOPページからうろうろ徘徊して、面白そうなコンテンツに辿り着くまでのプロセスが「わくわくしない」というのもあります(これは完全に私だけかもです)。これはustreamで配信されるコンテンツの話なんですけどね。

手軽さがない

これはある意味「良い」です。コンテンツを流すために手間がかかるというのは、コンテンツを流そうとする者が意気込みを投じることになります。「ビジネスで利用する人が多い」という風潮もとても好感が持てます。
何でもそうですが「色」がついてナンボです。色がつかなければ、誰も見向きもしない。ustreamの場合、この「色」の付け方に、少し考える余地があると思ってます。例えば、配信者に「手間」をかけさせるというのは、「良い」と考えてます。これは意気込みに繋がりますし、ある程度の「質」を生むからです。
でも、視聴者にその手間を考えさせる必要があるか?そこが問題かと思います。
たとえば、一般的にアクセス数というのは、6:4とかでスマフォというのは当たり前の世界。現在、インターネットへの手軽なドアがあるんですから、そりゃそこからのアクセスが増えるのは当たり前の話。ustreamは、ここがちょっとなーと感じます。
例えば、twitterとの連携を主にしているわりには、連携に「?」がついてしまう。
こんな話があります。
スマフォでustreamを手軽に見せられるよう、ustreamは「アプリ」を提供しています。録画コンテンツの検索ができたり、表示がスマフォ用にカスタマイズされているので見やすい。ありがたいアプリです。でも、何が不便かって、このアプリとツイッターが連携していないんですよ・・・・。twitterで面白そうなustream配信の噂をききましたと。どれどれ、スマフォでみてやろーう!とクリックするとブラウザが立ち上がる・・・。

おいおいおい。

アプリの方が見やすいし便利ですよーってうたってるんだから、アプリを立ち上げたまえよ。androidのスマフォでみると、いつもこうです(笑)intent巧いこと使えば済むことだろうと思うんですけど、何故対応しないんだろう・・・。何故にその一手間を作らないの?不思議だなぁーといつも思います。ブラウザでTOPページの情報やら広告をみせたくてしゃーないのかなー?
トータルとして「手間がかかるサイト」にしちゃったら、意味がない。いかに「閲覧者」の手間を省いて歩きやすくしてあげるかだけ考えれば、良いサイトになると思うんですけどねー。

あれ?愚痴ぶろぐかな?

いやいや、改善してほしーという訴えなのですよー☆
配信サイトは、とても好きです。
ustreamのような高画質・高音質のサイトがあるってのは、私にとってとても重要なこと。出来る限り継続して運用して頂きたいと思えば思うほど、改善点が出てくる感じです。

あー、すっきりした(笑)
ではでは♪

日記カテゴリの最新記事