津軽三味線効果がないのはなんでだろう?

津軽三味線効果がないのはなんでだろう?

いやはや どうもどうも 権蔵です。

先日、調べ物していたとき、2011年の行動調査の統計情報が目に入りました。
もう3年も前の情報なので、たいして今の状況を表しているかどうか分かりませんが、面白かったので日本地図に表してみました。

総務省統計局のe-Statからデータを頂きました。2011年の「都道府県別 趣味・娯楽の種類別行動者率」をもとにしています。
※e-Stat http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/eStatTopPortal.do

東京を最大として、神奈川、南関東周辺が盛んなことが分かります。静岡県、もうすこし盛んだと思ってました。
でもまあ、こんなもんなんだろーなー的な話です。
ただ、何か所かデータをみてみて驚きました。

  • 青森を含めた東北の日本海側(新潟まで)がやけに寂しい
  • 長野がいいスコア
  • 大阪よりもその周辺が盛ん(大阪市の話として色々あったのも頷けます)
  • さすが沖縄は盛ん

個人的には、青森がやけに数値が低いことが一番驚きました。
津軽三味線なんかをはじめ、伝統的な楽器演奏が多いような気がしていたのですが、かなり低迷してますね。
伝統的な和楽器は、「趣味で演奏する」という感覚ではないのかもしれないですが。

たまに、こうゆう数値データをみるのも面白いですよー♪

今日はこのへんで!
ではでは!

日記カテゴリの最新記事