エスカレーターが逆っていう話を細かくしらべたみたい

エスカレーターが逆っていう話を細かくしらべたみたい

いやはや どうもどうも 権蔵です。

日本経済新聞社の関西発2014.12.13記事に、「エスカレーター、関西なぜ「右立ち」(謎解きクルーズ) 」という記事がありました。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASIH02H08_T01C14A2AA1P00/

どうして関西はエスカレーターが右で立ち止まるのかと。
私は、埼玉生まれですが、左に立ち止ります。初めて関西方面へ出かけて行った際、驚いたもんです。

謎解き


右で立ち止まる理由は「阪急電鉄のアナウンスがきっかけ」と記事にあります。

阪急梅田駅は1967年、現在の阪急うめだ本店がある場所から移転した。その際、3階乗り場に通じる長いエスカレーターが設置された。そこで「走って上り下りするのは大変危険ですのでおやめください」に続き、「お歩きになる方のために左側をお空けください」というアナウンスを流し始める。「立ち止まる人と歩く人の両方の利便性を考えた」ものだった

現在は、エスカレーターで歩くこと自体問題があるとしており、左右に分かれず、両立ちの習慣を植え付けたいとのこと。
なるほどなるほど、それもそうですよね。
エスカレーターの事故って、珍しくないですよね。
昔の同僚も、エスカレーターでつまずいて怪我してましたし。
洋服の一部が巻き込まれるとかね。
気を付けないといけない乗り物だっていうこと、少し認識しないといけないですね。
動く歩道も同じ解釈になるかと思うので、ちょっと気を付けていこう。

岡山県は右から左に

てっきり、関西方面から西は、エスカレーターが逆だとばっかり思っていたんですが、そうじゃなかったんですね。岡山あたりは、一時期右で今は左とありますが、全国的に左が多いらしいです。
エスカレーター右の地域は、地図にするとこんな感じ。

※真っ赤なところは、「右立ち」。茶色は習慣が薄いが「右立と」がある(あった)とこ。黒は「左立ち」

群馬だと、真ん中らしいですけども(うそです)。

日記カテゴリの最新記事