行田の温泉。

行田の温泉。

行田もみの湯
行田もみの湯
暑い日に温泉って、すごくすてきんぐです。
いやはや、どうもどうも 権蔵でございます。

先日の連休日に、埼玉県行田市の埼玉古墳わきにある「茂美の湯」(もみのゆ)にお邪魔してきました。
旅役者さんとかの劇もみられる場所で、昔っからの温泉場みたいな感じでした。
個人的には、熱海とか、あっちの方へいった雰囲気が漂うなぁと感じました。

ここ、事前に調べたところによれば、私がよく行く「羽生の湯ったり苑」という温泉より、1.5倍ぐらい濃度が高かったんですよ。
炭酸系のイオン濃度が、はんぱなく高い。
北関東までいけば、いくらでもあるんでしょうが、自宅から通える、日帰り出来る場所は、それほど多くありません。

そんな数少ない温泉場の一つである「羽生の湯ったり苑」より、炭酸濃度が濃い温泉だということが判明し、「連れて行きなさい」と友達を説得したわけでございます。

到着した後、すぐさまお風呂へ直行。
入り組んだ迷路みたいな感じな入り口だったので、「ここどこ?」となりましたが、お風呂に到着。
入ってみたら、あらスベスベ。
那須の「暁の湯」的なヌルヌル感じは弱いけれど、すべすべ感じはあります。
泉温が37度ぐらいかなぁー。
少しものたりずでしたが、長湯する分にはちょうどいい。

なんかですね、ここ。
泉質よりも、何に驚いたというとですね。
いつも行く温泉の雰囲気とは少しかけ離れていたことかなあ。

古代の湯的なのがあったり、洞窟みたいところがあったり、ビニールハウスみたいな小屋みたいなお風呂があったり。
洞窟は、中に入ると、壁面が真っ赤っかなんですよ。
「わっ」っていうと。「わーーーーーーーーああ」みたいなエコーがすごい。
おまけに、入り口も結構せまく、怪しさ抜群。

普通は、つぼ湯があって、寝転び湯があって、岩肌の露天風呂が2カ所ぐらいあって、、みたいな感じでしょ。
それが、そんな感じです。

そうゆう意味で、なかなかおもしろい(笑)

泉質もいい感じな重曹泉だし、値段も1000円しませんでした。
でもまあ、近ければなぁ~という感じですね(笑)
ちょいと自宅からは遠すぎますわなー。

あ、そうそう。
お風呂に入って一番最初に思ったことは、
平均年齢が異様に高いなぁ~ってことでした。
80、90歳ぐらいの方が、沢山いらっさいました。
たぶん、長寿の秘訣かなんかが温泉に溶け込んでるんやと思いますYO

みなさん、是非一度、遊びにいってみてくださいまし!

日記カテゴリの最新記事